車のサブスクはお手頃な月額料金で車をレンタルできるサービスですが、基本的には長期契約となるため途中解約をしたいと考える場合もありますが、基本的には途中解約をすることはできません。

しかし、利用者の状況によっては車のサブスクを途中解約できる場合もあり、また強制的に契約を解除されることもあるのです。

そこで、この記事では車のサブスクの途中解約について手順や途中解約をしないためのポイントについてご紹介していきます。

車のサブスクは途中解約することはできる?

車のサブスクは基本的に途中解約をすることができませんが、例外的に途中解約が認められる場合や強制的に途中解約になってしまう場合もあります。

そこで、車のサブスクが途中解約できない理由や途中解約が認められる場合についてご紹介していきます。

車のサブスクが途中解約できない理由

車のサブスクが基本的には途中解約できない最大の理由は、車のサブスク会社が大きな損害を受けてしまうからです。

車のサブスクでは、契約時に想定できる契約満了時の車に残っている価値である「残価」や税金、保険料などの費用をもとにして月額料金を設定しますので、万が一契約の途中での解約を認めてしまうと利益が少なくなってしまいサービスとして成り立ちません。

つまり、車のサブスクのサービスの仕組みから途中解約を基本的には認めていないのです。

例外的に途中解約が認められることもある

基本的には途中解約を認めていない車のサブスクですが、契約者の長期入院や死亡してしまった場合、もしくは契約者が長期間の海外転勤になってしまう場合など、どうしても車のサブスクを利用し続けることが難しい状況になってしまった場合に限り途中解約が認められる場合もあります。

このような理由で途中解約をする場合であっても、車のサブスク会社が定めている違約金を支払うことが必要です。

ただ、車のサブスク会社によっては、いかなる理由であっても途中解約が認められていない場合もありますので、長期的にサービスを利用できない可能性が事前に分かっているのであれば、短期間から利用できる車のサブスクを選ぶといいでしょう。

事故を起こしてしまった場合強制的に途中解約になる場合もある

車のサブスクを利用している中で、大きな事故を起こしてしまい車が全壊や廃車になってしまった場合、車のサブスクの会社によって強制的に契約解除になってしまう場合もあります。

強制的に契約を解除されてしまった場合であっても、違約金は発生してしまい、残り契約期間に応じた月額料金や事務手数料、解約手数料、契約違反金など、車のサブスク会社が定めている費用が発生してしまいます。

また、車が全壊、廃車になっている場合は車の残価が極めて低いので、契約時に想定していた車の残価よりも大幅に下回ってしまいますので、その差額についても追加料金で支払わなければいけない場合もあるので事故にはくれぐれも注意しましょう。

【関連記事】車のサブスクは途中解約できない?解約できる条件や手順を解説

車のサブスクを途中解約する手順

車のサブスクを途中解約する手順は下記の4つのステップで行うことができます。

  1. 車のサブスクのサポートデスクに連絡する
  2. 車のサブスク会社による車の回収と査定
  3. 正式に途中解約するための書類を記入する
  4. 違約金を指定の口座に支払う

車のサブスクを解約するタイミングは多くはありませんが、途中解約までの流れを抑えておくことで、万が一のときでも落ち着いて対応することが可能です。

それぞれのステップについて詳しくご紹介していきます。

Step1.車のサブスクのサポートデスクに連絡する

何かしらの理由で車のサブスクの利用を継続できない場合は、サポートデスクなどの連絡窓口に連絡しましょう。

先ほどもお伝えしたように、車のサブスクを契約解除するためには会社の承認が必要になりますので、途中解約できる可能性が少しでも高くなるようにどのような状況なのかを具体的に話すことがおすすめです。

また、車のサブスクを途中解約するにあたって、違約金などのまとまったお金が必要になりますので、途中解約したい理由を伝えるとともに、現在の貯蓄や収入についても伝えることで途中解約を承認しやすくなります。

Step2.車のサブスク会社による車の回収と査定

車のサブスク会社から途中解約の承認を得ることができたら、違約金を確定するために会社がレンタルした車を回収して残価の査定をします。

残価は車の走行距離や車両本体のキズやへこみなどから総合的に判断されますので、レンタルしている期間が短く走行距離が短いほど残価は高額になり、レンタル期間が長く走行距離が長いほど残価は安価になるのが一般的です。

Step3.正式に途中解約するための書類を記入する

車の査定で確定した残価と、残りの契約期間に支払うべき月額料金や事務手数料などの費用を差し引いた金額が違約金として確定されます。

違約金に関しては会社によってもさまざまですが、必ず契約書に記載されていますので確認しましょう。

違約金が確定した段階で、車のサブスク会社からサービスを途中解約する意思を再確認されますので、違約金を提示されても途中解約の意思が変わらない場合は、そのまま途中解約の手続きを進めていきます。

途中解約に必要な書類を記載することで正式に車のサブスクの途中解約が認められたと判断されますので手続きは完了です。

Step4.違約金を指定の口座に支払う

車のサブスク会社からサービスの途中解約が正式に認められたら、指定された口座に違約金を振り込みます。

車のサブスク会社が違約金の振り込みを確認した段階で途中解約は完了です。

ここまでご紹介した途中解約までの流れは、あくまで車のサブスクの一般的な途中解約方法となっており、サービスによっては異なる場合もありますので、必ず利用しているサービスの契約書に記載されている手順で途中解約を行いましょう。

車のサブスクを途中解約で悩まないためのポイント

車のサブスクを途中解約しないためのポイントは下記の3つです。

  • 短めの年数で契約する
  • 買取オプションのあるサブスクを選ぶ
  • 任意保険の特約を結んでおく

車のサブスクを途中解約してしまうと、違約金などムダな費用を支払う必要がありますので、できることなら途中解約はしたくありません。

そこで大切になるのは、途中解約をする可能性を低くする車のサブスクを選ぶことです。

それでは、それぞれのポイントについて詳しくご紹介していきます。

短めの年数で契約する

車のサブスクを利用する以前に、結婚や出産、転勤などのライフスタイルが変化する可能性が少しでもあるのであれば、短めの年数で車のサブスクを契約することがおすすめです。

車のサブスクでは、5年や7年のような「長期契約のプラン」を選択することが多いですが、実は1年や3年のような「短期契約のプラン」も用意されていることがあります。

一般的には短期契約よりも長期契約の方が月額料金が安く設定されていますが、月額料金だけで車のサブスクを選んでしまうと、万が一途中解約をしなくてはいけない場合には月額料金の高い短期契約よりも総合的に考えると高額になってしまう場合も多いのです。

つまり、車のサブスクは月額料金だけではなく、契約満了までにかかる総合的な費用で判断することが大切になります。

買取オプションのあるサブスクを選ぶ

車のサブスクでは、契約満了時に車を返却することが一般的ですが、そのまま車を安い料金で買い取ることのできる「買取オプション」が設定されている場合もあります。

買取オプションのある車のサブスクを利用することで、使用できない期間があったとしても契約満了時には車が自分のものになることを考えると途中解約という選択を取らなければならない状況が減ることは間違いありません。

このように、車のサブスクを返却する以外の選択肢を持っておくことで、途中解約をしなくて済む場合も多いでしょう。

関連記事:車のサブスクは買取できる?メリットやデメリット、おすすめサービスを比較

任意保険の特約を結んでおく

車の事故による車両の全壊や廃車による強制的な途中解約を防ぐことはできませんが、途中解約の際に発生する違約金などを補償してもらうことができます。

具体的な方法は、任意保険に加入して特約事項に、事故で車が全壊や廃車になってしまったときに発生する違約金を補償してもらう契約を結んでおくことです。

また、任意保険込みの車のサブスクであれば、違約金を補償してくれる場合もあります。そのため、万が一の事故に備えて任意保険に加入して対策をしておくことは非常に大切だといえます。

関連記事:車のサブスクは任意保険に加入した方がいい?メリットや注意点

車のサブスクは途中解約しないために事前に契約内容の確認を

今回は車のサブスクの途中解約について手順や途中解約をしないためのポイントについてご紹介していきました。

車のサブスクは基本的には途中解約することはできませんので、車のサブスクを検討する段階で途中解約をするリスクを最低限にしておくことが大切です。

また、万が一途中解約をしなくてはいけない場合は、事前に契約書に記載されている違約金などの費用や手順についても、事前によく確認しておきましょう。